top of page

CAN TO CAN  CAN CRUSHER 

カンクラッシャー 東京クリエイティブ出展商品

Can Crusher design for

TOKYO CREATIVE'91 (seibu dept store)

・米国デザイン専門誌「I.D.Magazine」掲載

 I.D.Magazine The 38th Annual design review

・デザイン専門誌「AXIS」掲載

​・ロンドンのデザインミュージアムより招待展示

Invited to exhibit at the DESIGN MUSEUM, London 1993

can-pub.jpg
cancrusher3.jpg

デザイン専門誌 AXIS 41号コラムより

これは、「東京クリエイティブ」という異業種協合による商品開発運動の中で、西武百貨店が'91プロダクトとして企画提案し、デザインのパートを私が担当したものです。さて、何に使う道具だと思いますか?

エコロジーという全地球的なテーマは、いささかファッション的偽善的に捉えられやすい今日この頃ですが、どう言ってみてもこの地球上で生活していかなくてはならない我々にとっては、今後ひとりひとりが何らかの形で環境の保全を意識し、できるところから実践していかなくてはならない大切なことだと感じています。地球に対する思いやりは、自分たちに対する、優しさでもある訳ですから。

まずは身近なところからということで、アルミ缶のリサイクルを生活習慣化するためのこれはカン・クラッシャーです。ボーキサイトからアルミをつくる約3パーセントの電力でアルミは再生できるそうです。

キッチンウェアの川嶋工業が製造にあたり製品化されまた。 

 

柏村安良理

 

As a step in caring for the environment, the CAN CRUSHER was created as part of the product development activities of "TOKYO CREATIVE" a group comprising multiple businesses and organizations.

The CAN CRUSHER, planned by SEIBU Department Stores as a '91 product, designed by Arari Kashiwamura and manufactured by Kawashima Industry Co. Ltd., is now on the market.

bottom of page